SSブログ

飲む?喰う?どっち? [飲み食い]

RIMG0113.JPGScan0008.jpg

「発達障害で感覚過敏だから配慮して下さい」
自称発達障害の連中は、話が簡単だし都合良く障害を利用出来る
私には感覚過敏は無い利用する気も無い






しかし、感覚の敏感性で不自由な事は沢山ある。






歯ブラシで毎朝「ゲー」の話は書いた。
同じノド周りが原因と思われる困り事、実はこんな事もあった。






小学4年の札幌の冬、母親が甘酒を作ってくれた。
当時の甘酒は、酒粕をお湯で溶いて砂糖を入れ甘くしただけの物。






身体も温まるし、お酒の味も美味しいし、大好きなんだけど、
酒粕のつぶつぶが口の中に入っていると、上手く飲み込めない。






どうしてもツブツブが気になるから、くちびるを狭めて堤防にして、口の中にツブツブが入らない様に
少しずつ飲む。だからもの凄く時間も掛かる。その様子を見た母親は露骨に嫌な顔をしていたな。






「とろ味と一緒に飲むから美味しくて身体が温まるんでしょ。どーして出来ないの






どーしてと言われても出来ないモノは出来ない。不思議な事に、コーン入りのコーンポタージュは
平気で飲める。つぶつぶのお汁粉もぜんざいも全然平気だ。つぶつぶジュースなんか大好きだ。






ところが、甘酒はツブツブがダメなんだ。






同じ様にダメなのが、、粗挽き味噌を使った味噌汁。これも味噌の中に浮遊する大豆カスの
ツブの大きさが微妙でダメ。






この時も、くちびるを狭めて堤防にして飲むから、飲むのにもの凄く時間が掛かる。






一方、挽き割り納豆を入れた納豆の味噌汁は、全然平気。
粗挽き味噌の大豆のツブの大きさと、挽き割り納豆の大きさの差は0.3ミリ位の差でしか無い筈。






それでもダメなんだね。






しかし、それもシイタケの煮物と同じ様に、身体が大人に近くなる中学2年くらいには、飲めるし
食べられる様になっているのが不思議だ。ある日突然平気になるんじゃ無くて、
少しずつ嫌悪感が少なくなって、気付いた時は食べられる様になってるんだ。






ただ、名残は今でもある。それは薬、錠剤を飲めない事。






錠剤だけは何度練習しても簡単に飲める様にならない。頭の中で「飲める飲める」と念じながらも、
飲み込むのは水ばかり。しまいには、水で腹がかぶがぶなのに、錠剤だけは舌の脇に残ったまま。






妻は、薬を飲むのに特別困った事は無いし、カナー型の子供達も平気で薬を飲むと言うし、
私だけの問題なんだな。






40才になり、抗うつ剤アナフラニールを処方され毎日錠剤を飲む事になったが困った。
アナフラニールは便秘薬のコーラックよりも小さな錠剤だけどコレも簡単には飲めない。






その頃、年寄り用に薬を飲むためのゼリーが販売された。「コレだ!」






専用ゼリーは高いから買えないけど、ヨーグルトなら買える。ゼリーもヨーグルトも同じ様なもんだろう。






早速試したら、ヨーグルトごと錠剤を飲める。以来、20年。毎日ヨーグルトを食べている。






ね、これは感覚過敏ではないでしょ。
感覚の敏感性ではあるだろうな。



【自閉症テレビ18】自閉症と自閉症の会話

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント