SSブログ

超立体視の矛盾 [見る]

RIMG02.JPG

★「人は本当は立体視してないんだよ」






自閉症アスペルガー症候群だからと言って運動が出来ない訳ではありません。






私◎はスキースケートが大好きで水泳も得意です。妻★は空手2段の黒帯ですし、かけっこが得意で
陸上部で真っ黒になっている子もいます。






しかし、何故か私の知っている限り球技、特に野球やテニスが苦手です。






何故か。






私は、ここに「立体視していない」事に原因を求めます。だから苦手なんだと考えています。






スティーブン・ウィルシャーの絵。苦手な球技。






それらの事から、妻★が言うところの「人は本当は立体視してないんだよ」を私◎は修正します。






つまり、◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」






すると、私が今まで言っていた「超立体視」の話と大きく矛盾するように思えますが
どう言う事でしょうか。



【自閉症テレビ10】人が話をする時は目を見ろ!


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

立体視の獲得 [見る]

RIMG06.JPG

★「人は本当は立体視してないんだよ」 それから発展して私◎は、
◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」


すると、私が今まで言っていた「超立体視」の話と大きく矛盾するように思えますが
どう言う事でしょうか。






まず他のアスペルガー症候群の子供達の様子、妻の例を考えると、私の視覚、視線についての捉え方が
特殊、異常である事が分かります。






それは、すでに4才にして三角法を基準に視線を見出す方法を会得していた事で分かります。

Scan0043-2.jpg

もちろんこの時点で数学的解法を会得したと言うのでは無く、実生活の中でその仕組みを理解していた
と言う事です。






なぜ立体視できない自閉症なのに、目玉の向きを知る事が出来るのか。ここに「超立体視」のヒントが
あります。






簡単に言えば目が異様に良かった、大量の視覚情報を得る事が他の自閉症児よりできた事には理由が
あります。






目玉ひとつを見ても、その目の緩やかなカーブ。その少し出た部分、その先端が向いている方向のモノを
人は見ています。






顔の向きではありません。目の、さらにすこし盛り上がった目玉の中心というか光彩のど真ん中が
向いている方向を見ているのです。






あたり前の事ですが、異常に目が良ければ、かなり距離が離れていてもその向きは少し見ただけでも
簡単に分かります。






では、その目が良いだけで、他の自閉症児が立体視出来ないのに、私が立体視出来ている根拠は?
どう説明するか。






それは、やはりマインドブラインドネスの理論の様に、人間をロボット、或いは電気回路として
考えると分かり易く説明出来ます。






その説明は次回。



【自閉症テレビ14】感覚過敏?ADHD?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

立体視の回路 [見る]

RIMG08.JPG

◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」






では「正常な人」はどうやって立体視しているでしょう。誰もが気付いたら持っている能力です。






それをロボットを作るつもりで電気回路で再現するとこうなります。

Scan0048-3.jpg

この立体視専門アンプは、超高性能で、その処理速度は恐ろしく早く、そして超省エネで疲れと言う
モノを知りません。






中には、前段の視神経アンプ部が弱く、「目の疲れ」を訴えやすい人がいますが、トータルでは
素晴らしい能力を持っています。






一方、他の自閉症児を含む私の回路はこうなります。

Scan0048-4.jpg

視神経から入った情報を、「私が作り上げた解析ソフト」でデータ化して取り込みます。






その後「私が作り上げた立体化ソフト」で立体に仮想します。






処理速度はソフトとハードに依存し、年齢と共に遅くなります。その処理エネルギーは膨大で、
しょっちゅうシステムダウンします。



【自閉症テレビ10】目を見ないアスペルガー2


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

立体視ソフトウエア [見る]

RIMG011.JPG

◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」






では何故同じ自閉症なのに、私だけが立体視をしていて立体視を獲得できたのでしょうか。






私の記憶の始まり、3才児の頃、或いは4才児の頃、立体視していたかどうかは分かりません。
確認のしようがありません。






ところが、4才児になり転居という刺激もあったのでしょうか。指差しに異様に惹かれ、
自分なりに獲得しました。

Scan0043-2.jpg

それを編み出す経緯は今でもはっきり憶えていますが、その方法はその遙か後に学校で習う事になる
三角測量の原理であり、数学的解決法でした。






その指差しを理解する過程を、論理的に分解、図解するとこのロジックになるのです。

Scan0048-4.jpg






では立体視出来ないのに、なぜ目玉の飛び出しが分かったか。なぜ立体視出来ないのに、
三角測量の方向予測が付いたのか。






そこまで行くと「生命の神秘」と言いたくなりますが、恐らく目から受け取る情報量が異様に多かった
事に関係すると考えられます。



【自閉症テレビ24】社会性豊かなASD


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

立体視の手掛かり [見る]

RIMG13.JPG
2022年6月28日更新

◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」

では何故同じ自閉症なのに、私だけが立体視をしていて立体視を獲得できたのでしょうか。

恐らく、目から受け取る情報料が異様に多かった事に関係すると考えられるのです。






例えばガラケーで取った写真に小さく写った人の肌の具合は、いくら拡大しても良く分かりません。






しかし8Kの60インチモニターに超アップで写った人は、それこそ肌のキメから、ニキビ跡のほんの少しの
くぼみまで分かると思います。






目が異様に良い、目からの画像情報が異常に多いとはそう言う事です。

本当は、12インチの白黒ブラウン管テレビと60インチの8Kテレビと言いたいところなんですが、
この例ではかえって分かりにくいでしょ。






本当ならテレビは平面画像ですから、現実にはデコボコはしていません。あたり前ですね。






ところが、画像情報が膨大な8Kテレビでは、普通の人が見ても顔にニキビ跡があれば、それが
「くぼみ」だと見ただけで分かるのです。






昔の解像度の低いテレビだと、「くぼみ」の様にも見えるし「出っ張り」の様にも見えるし、「シミ」
の様にも見え、判断が付かなかったのです。






それが、8Kになると一目で「くぼみ」だと分かる様になります。






それが、目から入る「画像データ量」が違うと「同じ平面でも理解の仕方が異なる」
と言う事です。






つまり、「立体視が出来ない自閉症児」でも「視覚情報が異常に多い」
「立体視を獲得する手掛かりを持つ」と言う事が出来ます。



【自閉症テレビ23】支援級全員ASD?


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

無駄な超立体視 [見る]

RIMG010.JPG

◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」

◎「自閉症の私は、画像情報の多さから立体視を獲得した」






この二つの話の矛盾は、画像情報の量が多ければ解決出来る事を理解して頂けたでしょうか。






たまたま、目から得る画像情報が多く取り込めたために獲得出来た「超立体視」。

Scan0048-4.jpg

人為的に脳内で計算ソフトで計算しなければ、立体を把握出来ません。






その処理速度は非常に遅いため、いくら高速処理をしようと努力しても気付いた時にはボールが
顔に当たっています。






つまり日常人並みの生活をする上では、何の役にも立たないのです。






ところが非日常的な場面。つまり、三面図(一般的な紙に書かれた図面)をチョット見ただけで、
私は何の苦も無く立体がどんな形になっているかすぐ分かります。






あまりに苦も無く分かるので、正常な人もずっと私と同じ能力を持っているとばかり思っていました。






いや、さらに言えば、60才を過ぎた今でも、どんなに理論付けて考えてもいまだに半信半疑と言う所です。






しかし、現実を考えると、私だけがチョット変わっていると理解しなければいけないでしょう。



【自閉症テレビ13】見て分かる?アスペルガー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

手を差し伸べない幼児 [見る]

RIMG08.JPG

◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」






さて、話が役に立たない私の立体視に話が逸れてしまいましたが、自閉症児が立体視していないのでは
無いかという話に話を戻します。






自閉症が立体視しないというのは、脳構造の発達の具合からも予測できます。






自閉症の脳が脳幹部海馬脳梁に発達の遅れが見られる事が分かってきました。

脳梁とは脳の左右を繋ぐ部分で、右脳と左脳の情報交換をすると言われています。






この情報交換に、右目からの情報、左目からの情報を考えた場合、その合成能力が劣っている事が
考えられます。






自閉症の幼児が生まれた時、立体視していないとしたらどうでしょうか。






残念ながら幼児の視覚については憶測するしかありません。正常な幼児は頭の上に吊っているグルグル回る
遊具に向かって手を差し伸べようとしたりするので、かなり早くから立体視に近い形でモノを見ていると
推測できます。






一方、自閉症児は母親に抱かれても身体を反らせて拒否したり、指差しをしない事が知られています。



【自閉症テレビ13】見て分かるアスペルガー?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康